「ランゲージ・アーツ研究&アカデミー」
〜世界標準の「言葉の技術」で未来を拓く〜
◼「 未来を切り拓く思考力やコミュニケーション力を磨こう 」
■ HOME ■ 最新情報 ■ 講座開設 ■ 本の出版情報 ■ Contact
◼「 あなたの未来をあなたの言葉で切り拓く準備はできていますか?」
■ 8. 「ランゲージ・アーツ」の
各コース(有料)の内容と申し込み
■ ■ 基礎コース(全6回)
■ ■ 対象・・高校生、大学生、社会人、教師、保護者
■ ■ 内容・・論理的思考や批判的思考力、表現力の基礎基本
■ ■ 実施方法・・オンライン ZOOM活用 時間・・一回 90分
■ ■ 費用・・一回3,500円/全6回 21,000円 <税込>
■ ■ お申し込み方法・・下記の申し込みボタンを押してください。
■ 定員になりましたら締め切らせていただきます。 申し込みは、実施日の1週間までにお願いします。 メール確認ができ次第、受講方法をお知らせします。
■ ■ 申し込みは、メールへ お問い合わせはこちらから ▶︎ メール
◼申し込み特典
◼ 書籍プレゼント 『世界標準である言葉の技術「ランゲージ・アーツ」で未来を切り拓こう』 無料で差し上げます!!
■ ■ 基礎コース開講予定
6月15日(日)20:00~ <初日>
■ 毎週日曜日 6月22日、29日、7月6日、13日、20日 同じ時間で6回実施予定
■ ■ 基礎コースの具体的内容
■ 1. 言葉の技術基礎⚪️講座のガイダンスと根拠を基に考える問答、
■ 2. 言葉の技術基礎⚪️問答と事実と意見の判断、パラグラフで論理的な文章を書く
■ 3. 情報発信⚪️見たものを言語化する描写のスキル、互いに描写し合う
■ 4. 情報発信⚪️説明のスキル(相手の疑問に答える表現)とディスカッション
■ 5. 情報分析⚪️絵から情報を取り出し解釈、ディスカッション、パラグラフ作成
■ 6. 多面的な見方⚪️視点を変えるとものの見え方が違う、ディスカッション まとめ
■ 申し込み、お問い合わせはこちらから ▶︎ メール
■ ■ 中級コース 1講座 90 分(全 12 回)
■ ■ 対象・・初級コース修了者
■ ■ 内容・・論理的・批判的思考力の向上、説得力のある表現力・コミュニケーション力向上
■ ■ 実施方法・・オンライン講座(1回90分)
■ ■ 実施日時・・基礎コース受講中にお知らせ予定
■ ■ 費用・・一回4,000円/全12回 48,000円 <税込>
■ ■ 中級コースの具体的内容
■ 1. 情報発信(発展)⚪️見たものを言語化する描写のスキルをさらに高める
■ 2. 情報発信(発展)⚪️説明のスキルでディスカッションしながら発信力を磨く
■ 3. 情報分析(発展)⚪️絵画から情報を取り出し解釈、ディスカッション、パラグラフ作成
■ 4. 情報分析(発展)⚪️文章から情報を取り出し解釈、ディスカッション、パラグラフ作成
■ 5. 多面的な見方(発展)⚪️色々な視点で考えて、意見交換する。多面的な考えを意識する
■ 6. 自己分析⚪️自己アピールのポイントを知り、効果的に伝える
■ 7. 効果的なアピール⚪️説得力のあるエントリーシートの作成に挑戦
■ 8. 情報発信(プレゼン)⚪️テーマを選び、効果的な構成でプレゼンテーション作成
■ 9. 情報交換⚪️プレゼン発表による質疑応答と相互評価
■ 10. ミニ小論文作成⚪️テーマのプレゼンの情報を基に世界標準の小論文に仕上げる
■ 11. 情報分析(発展)⚪️広告のうそを見抜き、意見交換。最後に振り返り
■ 12. 小論文の発表と相互評価️
■ ■ 発展コース 1講座90分(全 8 回)
■ ■ 対象・・中級コース修了者
■ ■ 内容・・分析力、説得力のあるコミュニケーション力のさらなる向上と、 効果的なプレゼン作成や論理的なレポートやミニ小論文の作成、AIのプロンプト(指示文)の書き方等、
■ ■ 実施方法・・オンライン講座(1回90分)
■ ■ 実施日時・・中級コース受講中にお知らせ予定
■ ■ 費用・・一回4,000円/全8回 32,000 <税込>
■ ■ 発展コースの具体的内容
■ 1. 情報収集⚪️文章の聞き取り方、メモの仕方、情報の再構成
■ 2. 情報分析⚪️名画の分析とディスカッション(質疑応答のポイント)
■ 3. 多面的見方⚪️三者の視点で考えて、発表して、説得力のある表現について考える
■ 4. 情報分析⚪️絵本全体の分析を通じて、ストーリー全体を分析する
■ 5. 情報発信⚪️課題に対する問題提起と解決策の手がかりを見つけ出しプレゼン作成
■ 6. 情報交換⚪️作成したプレゼンを発表し、相互評価しながらブラッシュアップ
■ 7. 情報整理⚪️ブラッシュアップしたプレゼンを基に、小論文を作成
■ 8. 情報交換⚪️作成した小論文を発表し意見交換 AIを使った文章評価の仕方に挑戦(Chat GPT)
■ ■ 大学入試対策・就職試験対策コース
■ ■ 5日間集中 対面講座
■ ■ 好印象を与えるエントリーシートや小論文の書き方、 面接・グループディスカッション対策
■ ■ 対象・・高校生、大学生
◼希望者が集まれば実施予定
■ ■ 希望者相談メールは、▶こちらから
■ ■ 場所・・対面講座 京都市内
■ ■ 日時・・7月~8月中の6日間(1日3時間) 詳しい日時はHPの最新情報確認
■ ■ 費用・・全6日間18時間講座 65,000円 <税込> 【費用には、教材費、ワークの添削費、施設利用費 消費税等を含む】
■ ■ 内容 1日3時間講座
■ ■ 大学入試対策・就職試験対策コースの具体的内容
■ 1. 言葉の技術基礎⚪️講座のガイダンスと根拠を基に考える問答、事実と意見の判断
■ 2. 言葉の技術基礎⚪️情報の言語化(描写)、パラグラフで論理的な文章を書く
■ 3. 情報伝達・分析⚪️情報の言語化(説明)、絵の分析、グループディスカッション
■ 4. 多面的な見方⚪️視点を変えて考える 二項対立のグループディスカッション
■ 5. 情報伝達・分析⚪️自己分析と自己アピール、ミニ小論文作成、効果的なディスカッション
■ 6. 実践試験対策⚪️エントリーシート作成、模擬面接、グループディスカッション
■ ■ メールでのお問い合わせは、▶ こちらから
■ ■ 次のページは、▶ 9. 「ランゲージ・アーツ」ラボ(ランゲージ・アーツの情報交換の場)