「ランゲージ・アーツ研究&アカデミー」
〜世界標準の「言葉の技術」で未来を拓く〜
「 未来を切り拓く思考力やコミュニケーション力を磨こう 」
■ HOME ■ 最新情報 ■ 講座開設 ■ 本の出版情報 ■ Contact
◼ 無料体験:5月18日(sun), 25日(sun),6月1日(sun),8日(sun) 詳しくは ▶ こちら ■ 基礎コースは、6月15日(sun)詳しくは ▶ こちら︎
■ ■ 当アカデミーは、現代社会をよりよく生きるために必要な
「言葉の力」について研究し、
英語圏の国語教育「Language Arts=ランゲージ・アーツ」 の考え方を基に、
日本人に適したカリキュラムや教育方法を紹介することを 目的にしています。
■ ■ 日本人の共感性や誠実さを大切にしながら、
激動の社会をたくましく生きる ために、
人が生来持っている言葉の力を引く出すことを目的にしています。
■ ■ 具体的には、論理的思考力、批判的思考力、
共感的コミュニケーション力、 説得力のある表現力、
課題解決力の基礎となる「言葉のスキル」を磨く 方法を提案しています。
■ ■「 ランゲージ・アーツ」って何?
■ 目的
ランゲージ・アーツ(Language Arts)は、英語圏の国語教育の一つで、
直訳すると「言葉の技術」を意味しています。
この教育の特徴は、一言で言うと 「言葉を効果的に活用し、
社会で求められる思考力・表現力を高める技術を学ぶこと」 だと言えましょう。
■ ランゲージ・アーツのルーツ
ランゲージ・アーツ教育は、
古代ギリシャのプラトンやアリスト テレスなどの哲学者による
「修辞学(Rhetoric)」(人を説得・納得 させるための技術)にさかのぼります。
■ その目的は相手を説得・納得させる論理的思考力や批判的思考力の育成にあり、
表現力やコミュニケーション力、総合的な問題解決力も併せて育成 することが目指されています。
■ ■「 ランゲージ・アーツはどんな場面で役立つか 」
■ ① 学力の基本である国語力が高まるので、各教科の成績向上
■ ② 入学試験や就職試験のエントリーシートや小論文の作成・面接で実力発揮
■ ③ 説得力のある卒業論文作成や企画書や提案書の作成
■ ④ 学校や社会のあらゆる場面で円滑なコミュニケーション
■ ⑤ AI(人工知能)への指示文(プロンプト)作成
■ ⑥ 学習者の能力を引き出す指導力発揮
「 あなたの未来をあなたの言葉で切り拓く準備はできていますか?」